ワシントン D.C. 沖縄会
October 9, 2019

3rd WORLD UCHINANCHU DAY CELEBRATION 2019

祝 第3回 世界のウチナーンチュの日2019エッセイ/ポエム/琉歌/俳句/写真/絵画募集! ハイサイ、チャーガンジュー? 2016年に行われた世界のウチナーンチュ大会において、 10月30日は “世界のウチナーンチュの日”に制定されました。毎年その日は、世界中のウチナーンチュがウチナーンチュであることを誇りに思いお祝いします。 ワシントンDC沖縄会も世界のウチナーンチュの日を祝うランチョンを各地域で行ってきましたが、今年は少し志向を変えてみました。これから沖縄会を引き継いでいく、ウチナーンチュ ニーセーターとワラビンチャー(若者と子供達)も全員参加できる様に、“ウチナーンチュアイデンティティーとは何か?”というテーマで、エッセイ、ポエム、 俳句、 琉歌、 写真、 絵画などあなたの作品を募集します。 エッセイと言っても堅苦しく考える必要はありません。あなたがウチナーンチュだと感じる瞬間、ウチナーンチュであることを誇りに思うとき、思っている事、感じている事を、簡単な文章で表現してみて下さい。小学生のお子さんがいる家庭では、子供達に、沖縄と聞いて連想する物や景色などの絵を描いてもらっても構いません。全作品は、Eメールと郵送の両方で受付けます。ソーシャルメディアでも受付けます!フェイスブックやインスタグラムをご利用の方は、沖縄会のアカウントに作品を投稿して下さい!これはコンテストではありませんので、会員の皆さん、どうぞ気軽にどんどん応募して下さい!応募作品を2020年の新春会の会場にて展示する事を考えています。応募締切日は、ウチナーンチュの日の10月30日(水曜日)です。何か質問などがありましたら、あきこクリフォード までお問い合わせ下さい。よろしくお願いします。 受付担当:あきこクリフォード —– okinawakai@okinawakai.org Haisai, chāganjyū? At the 6th World Uchinānchu Festival in 2016, October 30th was designated as World Uchinānchu Day. On this day, Uchinānchu celebrate their pride in being Uchinānchu. In the past, our Okinawa Kai of Washington D.C. has been hosting luncheons to celebrate World Uchinānchu Day. This year, we, Okinawa Kai of Washington DC, would like to create another opportunity. Instead of hosting a luncheon, we would like to give our members a chance to submit their individual ideas, literature or artwork. The theme for activity is “What is Uchinānchu Identity?”. In other words, what are the first images and thoughts that come to your mind when you think of your Uchinānchu identity. Submissions can include essay, poem, haiku, ryuka, photography, painting, and other artwork. Free creativity and informality is encouraged for expressing your individual ideas and feelings about being an Uchinānchu. Families are encouraged to submit their young children’s drawings or other creative works.  All entries can be submitted by email or postal mail. […]

July 31, 2019

2020 Okinawa Prefecture International Student Program

2020年度県費留学生募集:2020 OKINAWA PREFECTURE INTERNATIONAL STUDENT PROGRAM 沖縄県内の大学や日本語学校、各研修施設で1年間学んでみませんか。沖縄県国際交流・人材育成財団では 2020年度も県費留学生の受け入れを予定しています。 留学期間は2020年4月1日から2021年3月31日まで。留 学生は沖縄県系子弟であることや、 応募条件を満たす必要があります。 応募ご希望の方はラッセルあつこ宛 (okinawakai@okinawakai.org) Eメールでお知らせ下さい。 直接案内資料をお送りいたします。申請に必要なすべての書類の提出締め切りは、9月24日です。パスポート、日本語理解力調査書、成績及び卒業証明書、推薦状、健康 診断書等を揃える準備期間が必要ですので早めの申請書請求をお勧めします。今回ではなく次回の県費留学生制度に興味がある方にも参考の為、申請書請求をお勧めします。 The Okinawa International Exchange & Human Resources Development Foundation (OIHF) has announced that it is accepting applications for its 2020 scholarship program (Kenpi Scholarship). Don’t miss this wonderful opportunity to study in Okinawa for one year. It will be an exciting adventure to learn about your Okinawan heritage & meet students from all over the world. The program offers two options: a. Study at one of the Okinawa prefectural universities b. Study a traditional Okinawan craft or performing art (e.g. dance, sanshin, pottery, textile) Summary of the key eligibility requirements: 1. Full or partial Okinawan descent 2. Age: 21 – 35 years 3. Time Commitment to Program: April 1, 2020 – March 31, 2021 4. Academic Requirement: Completed high school curriculum. Meets academic requirements of the selected Okinawa prefectural university. 5. Language Proficiency: Minimum “Conversational Japanese” for training in traditional Okinawan craft or performing arts. Minimum Level N4 Japanese Language Proficiency Test (JLPT) or as required by the selected university. 6. Support of relative […]

March 12, 2019

Okinawa Kai Eisaa Club Benefit Bazaar!

沖縄会エイサークラブのためのバザー開催! 新春会のバザーで販売する品物(沖縄/日本の物限定)の提供をお願いしています。 新品、又は中古品でもまだ使える物がご家庭で眠っていませんか? 収益金はクラブの運営費に充てられます。皆様からのご協力、ご支援を宜しくお願い致します。 寄付して頂きたい物 雑貨、家庭用品、本(沖縄に関する本のみ*それ以外は受け付け不可) 着物、かりゆしウェア(自分でも買いたいと思える良いコンディションの物をお願いします) 寄付いただけない物 衣類, 靴, 帽子, 本 , 食品, 家具, 寝具, 電化製品など運搬が困難な物、 ビデオテープス *尚、品物にはご自身でシール等で値段を付けてお持ちください。 *お持ち頂いた物でも状態によりお断りさせて頂く場合もあります *当日売れなかった場合はお引き取りお願いします お引き取りのない物品は、沖縄会で処分させて頂きます 後日のお問合せには責任を負いかねます Okinawa Kai Eisaa Club Benefit Bazaar! We are asking for donations of items in good condition to be sold at our Spring festival. The proceeds will help the club with their expenses. Thank you for your support! What we accept Housewares, Knick knacks, Okinawa related Books (No other books please) Kimono, Kariyushi wear in good condition. What we don’t accept Clothing, Shoes, Hats, Books, Food, Furniture, Bedding, Big electronics, VHS tapes. *Please pre-label all items with price. *We may not be able to accept items depending on their condition. *Please take unsold items home with you. If you don’t, we’ll dispose of them and not be responsible. 受付場所、時間 (Collection Day, Time and location) 新春会の前日 4月5日(金)April 5th (Fri) 6 PM~8:30 PM グラスゴーミドルスクール カフェテリアにて Glasgow Middle School cafeteria 4101 Fairfax Parkway Alexandria, VA 22312

March 7, 2019

Volunteers Needed for DC Sakura Matsuri 2019

2019年桜祭りボランティア大募集! 沖縄県DC事務所が、DCで開催される(4月13日、土)”さくら祭り、ストリートフェスティバル” で、沖縄の観光案内や文化紹介、ミニパフォーマンスなどを披露するブースを設けます。ストリートフェスティバルへの入場は有料ですが、ボランティアには入場無料になるフリーパスが支給されるます。当日30名ほどのボランティアが必要となりますので、お手伝いできるかた、下記の募集案内をお読みになり、Eメール〈okinawakai@okinawakai.org〉でお申し込みください。 VOLUNTEERS NEEDED for SAKURA MATSURI 2019 Saturday, April 13, 2019   Pennsylvania Ave. 3rd ~ 7th St. Okinawa Prefectural Government Washington DC Office will participate Sakura Matsuri – Japanese Street Festival this year. Our booth promotes tourism and culture including craft making, taking photos in Bingata kimono and short performances. It will not be successful without dedicated volunteers! We need about 30 volunteers to help us for variety of shifts and tasks as below. Free admission pass will be issued for volunteers.Please contact okinawakai@okinawakai.org to volunteer for a time slot.Thank you for volunteering for Okinawa Prefecture Booth!   Booth setup ブースセットアップ  7:30 am ~ 9:00am Need 5 people Craft making, Bingata photos クラフトや紅型着物撮影のお手伝い 10:00am ~12:00pm Need 5 people Craft making, Bingata photos クラフトや紅型着物撮影のお手伝い 12:00pm ~ 2:00pm Need 5 people Craft making, Bingata photos クラフトや紅型着物撮影のお手伝い  2:00 pm ~ 4:00pm Need 5 people Craft making, Bingata photos クラフトや紅型着物撮影のお手伝い  4:00 pm ~ 6:00pm Need 5 people Booth cleanup ブースの片づけ  6:00 pm ~ 7:30pm Need 5 people  

Facebook
Instagram